過去コラム

募集終了!!【小学生冬休み】12月26日(木)古民家×焚き火×焼き芋×焼きマシュマロ


い季節がやってきました!!寒い季節には、寒い中の焚き火が一番!!焚き火を囲んで焼き芋と豚汁とそれから焼きマシュマロも!!
昨年は焼き芋が大好評で雄大先生は焼き芋を食べることができず(T . T)悲しい思いをしました。
でも子供達がHAPPYになってくれたならそれがHAPPY!
今年は食べることができるように、多めのさつまいもを準備しようと思っております!!


本企画は楽しいだけではなく、現地の子どもたちとの交流も!山村留学とはまさにこのこと。異なる地域で育っているお友達と遊ぶことで新たなる価値観の発見にもなりうる時間。
さらに古民家オーナーさんからいつも手厚い歓迎を受けて、私自身も初めての体験をいつもさせていただきます。練馬区だけでは味わえない体験を是非体感してみましょう!


日程:12月26日(木)
集合時間:8時30分
解散時間:17時20分(予定)
集合解散場所:石神井公園駅
実施場所:武蔵横手駅 徒歩10分ほどにある古民家敷地
参加費:8,800円(税込)
雨天時:荒天時中止/小雨時は実施予定
対象学年:年長〜
定員:14名
最小遂行人数:10名
昼食:お弁当は必要ないかもしれません。また事前連絡にてお伝えいたします。

 


【お問い合わせ】
鎌田 雄大
mail: yudai@culeaf.com
HP:   http://www.culeaf.com
TEL:080-4077-8366


雄大先生と桃先生と行く「川遊び!」/ 1dayくりーふ山村留学(練馬↔︎飯能) 

【人気の川遊び遠足!】
くりーふ遠足で最近よく行っている、川遊び遠足を実施いたします!
飯能周辺でも綺麗な川が流れている高麗川にて、存分に川遊びを行います!過去参加の子どもたちからもとっても人気です! また、築90年の古民家が拠点とし、日本の古き良き家屋も体感できます! 古民家はリノベーション済みで水回り等はとっても綺麗です! 川で遊んでもよし。古民家でのんびり遊んでもよし。お庭で昆虫採集をしてよし。 本当に楽しい1日になること間違えなしです!

 

〈詳細〉
日程:8月27日(火)・8月28日(水)
集合解散場所:石神井公園駅中央改札外
集合時間:8:30
解散時間:18:00
参加費:¥7,700
対象:小学生以上
定員:14名
最少遂行人数:10名
荒天時中止・少しの雨は決行予定
お弁当は各自持ってきてください!
※古民家のクーラーの部屋にて保管します。

【お問い合わせ】
yudai@culeaf.com

 

夏休み古民家で「流しそうめん」/ 1dayくりーふ山村留学(練馬↔︎飯能) 

【特別企画】
お盆を前にした8月8日にくりーふの遠足でもよく使わさせていただいている古民家にて「流しそうめん」を行います!
多くの方がイメージをする竹を使った”ちゃんとした”流しそうめんをやります!
できれば某テレビ番組の鉄腕〇〇で行っているようなものをイメージしており、古民家の2階から竹をつなげて盛大なる流しそうめんをやりたいと考えております!
現地では古民家Hanmoriのオーナーさん家族さんと一緒に1日を過ごしていきます。現地の里山・自然に関して豊富な知識を持っている方々です。日本の「夏」を体全身で体感できます!意外に涼しい川の近くの古民家で最高の夏を一緒に過ごしましょう♩

 

〈詳細〉
日程:8月8日(木)
集合解散場所:石神井公園駅
集合時間:8:30
解散時間:18:00
参加費:¥8,800
対象:小学生以上
定員:14名
最小遂行人数:8名
荒天時中止・少しの雨は決行予定
お弁当は各自持ってきてください!
※古民家のクーラーの部屋にて保管します。

〈遠足内容〉
・流しそうめん
・川遊び(古民家徒歩20秒のところに川があります)
・かき氷

 

↓  ↓  ↓  過去にHanmoriさんで行なっている流しそうめんの様子です!↓  ↓  ↓

 

この投稿をInstagramで見る

 

NPO法人Hanmori(@npo_hanmori)がシェアした投稿

【作文が楽しい!】小学生のお子様を持つ保護者必見!練馬区で楽しく作文に取り組めるようになる学習塾!

「作文好き!」「楽しい!」といった声がたくさん聞こえる教室。

どんな仕掛けがあるのか。

それは教室内で行うCuleaf独自のプログラムにある。

決して「書かせる」ことはしていない。

子供達は勝手に楽しく書き始めている。

先生が口酸っぱく伝えていることは、「字は丁寧に!」と。

子どもたちの独創的な考えを作文用紙にいっぱいに書き出す!

作文は自分の考えを表現する素晴らしいコンテンツ!

とても楽しいものだと子どもたちに伝えていきたいですね。

 

金賞をとった3年生の作品です。

『夢をめざすゆうきくん』

「わぁ、くもだ。」

一頭のポニーが動物園の馬小屋で悲鳴をあげています。その子の名前は“ゆうき”くんです。生まれたばかりの小さなポニーで、まだ歩けません。“ゆうき”をもっていろいろなことにちょうせんしてほしいというねがいでつけられた名前です。

ある日、ゆうきくんはとなりの小屋にいる“ゆめ”ちゃんに言いました。

「ぼく、人をのせて自分で走ってみたいんだけど、どうやったらできるようになるかな。」

すると、ゆめちゃんは、

「練習すればきっとできるようになるよ。ゆうきくんならできる。がんばって!」

と言いました。それを聞いたゆうきくんはやる気が出てきて練習をするようになりました。しいくいんさんと一緒にたくさん練習をしました。

けれどもなかなか歩けなくて、その日の夜、ゆめちゃんに言いました。

「ぼく、何回もやっているけれどできないよ。やっぱりぼくにはできないのかな。」

するとゆめちゃんは、

「できるよ。一歩ずつゆっくり歩いて、なれてきたらだんだん速く走れるようになればいいんだよ。」

とアドバイスをしました。

そして次の日の朝、ゆめちゃんのアドバイスを思い出して練習をしました。するとその日の昼に歩くことができたのです!ゆうきくんはうれしくていますぐゆめちゃんに言いたくなりました。

それから小屋に帰ってゆめちゃんに言いました。

「ねえゆめちゃん。ぼく、歩けたんだよ!」

ゆめちゃんはおどろいて言いました。

「すごいじゃん!よかったね。」

二人はとてもよろこびました。

歩けるようになってから一週間後、ゆうきくんは、

「もう歩くのはなれたかな。少し走ってみよう。」

と言って、走ってみるころにしました。いざ走ってみると、

「あっ、いて。」

ゆうきくんはころんで“ねんざ”をしてしまいました。ゆうきくんはなきながら言いました。

「ぼく、もう練習できないのかな。夢はかなえられないの?」

ゆうきくんはふ安になりました。でも、ゆうきくんは思い出しました。ゆめちゃんが「きっとできるよ!」と言っていたのが心に残っていたのです。

ゆうきくんはなくのをやめて、しいくいんさんたちと足を動かす練習をしました。毎日いたくてないていましたが、だんだん足もなおってきて、三週間かけてやっと歩けるようになりました。ゆうきくんはうれしかったけれど、またけがをするかもと歩くのがこわくなりました。ゆめちゃんにまたそうだんすると、

「しいくいんさんたちにつけてもらった名前の由来を思い出してみて。」

と言われました。ゆうきくんは思い出してみました。

「名前の由来は、ゆきをもってちょうせんしてほしいだったな。ゆうきをだして歩いたり走ったりしてみよう!」

ゆうきくんは思い切って歩いてみました。そこからスピードを上げていって気づいたら走れていました。ゆうきくんはとてもうれしくなりました。すると、なにかがせなかにのっていることに気づきました。

「わぁ!」

しいくいんさんがのっていたのです。ゆうきくんはうれしすぎてとびはねました。

それからゆうきくんは、動物園で人をのせて歩いたり走ったりするようになりました。だから、みなさんもしっぱいをしてもあきらめないことが大切です。

 

1月からは日常作文大会!

日常作文は普段の生活のことを作文にします。

楽しかったこと・悲しかったこと・おもしろかったこと・感動したこと

どんな作文が生まれるのか、とても楽しみですね!

【コラム】Culeaf創業10年!創業者の想い

創業して10年間、様々な困難もありましたが多くの方に支えられ、励まされ、生かしていただきました。ご支援いただきました皆さまに感謝申し上げます。

Culeafグループは、学習塾から始まり、スポーツクラブ、ダンススクール、バスケクラブ、ピラティス、ベビーマッサージと各種スクール事業を創業して参りましたが、弊社には「プロの集団」という人事理念があり、どのスクールも「この講師の教えを多くの人に知ってもらいたい」という想いでスタートしています。

ですので、これらのスクールは講師との出会いなくして成り立たちませんでした。

そして、創業10年が経ち、新しい出会いがありました。

Culeafに「中学受験」のプロ中のプロ講師が2人揃ったのです。そして、創業11年目の今年、中学受験専門塾を立ち上げることに致しました。

「え?!穣先生は中学受験に反対ではなかったの?」

と思われる方もいらっしゃるかと思います。

その通り、私は中学受験という過酷な勉強に時間を費やすより、様々な体験をしたり、スポーツや遊びの中でコミュニケーション力や精神力を養い、一生の土台になる健康な身体づくりがこの時期に優先だと考えております。

ただ、私立中学の良さがあるのも事実であり、私立中学に進学し大きく成長している卒業生も幾人もいます。その一方、受験の影響で不登校になり、人格が変わってしまった卒業生もみてきました。

それは中学受験という経済が合格者数、偏差値重視になり、塾によっては偏差値UPのために、尋常ではない量の課題を与え、それを乗り越えた子だけが塾に残ればよいという考えがあるからかもしれません。

そこで、今回立ち上げる塾は、大量の課題や過度なプレッシャーをかけず、習い事や家族の時間を大切にしても、無駄を省いて、的確な指導により最難関ですら目指せる、大手塾では難しいフォロー体制を兼ね備えた“圧倒的な面倒見”をコンセプトにしています。

講師は実績と実力を持ち、互いを信頼しあっている2人。過去にも2人で多くの合格実績を出してきたようです。その2人が“圧倒的な面倒見”をモットーに過去最高の塾をスタートさせます!

11年目のCuleafグループはどのスクールも進化させ続けます!

今後もご期待ください。

Culeafグループ代表

まつい穣

8/28(月)川遊び遠足

【詳細】
最小遂行人数に達し次第開催となります。(現状4名がご参加予定です。)
参加費:¥7,700
くりーふグループ会員様はご登録口座より参加費を引き落としさせていただきます。(9月末予定)
非会員様は当日現金払いとなります。お釣りのないようにお持ちください。
場所:飯能市民宿川波のそばにある川原
集合:8:40(練馬駅中央口改札外2階QBハウス付近)
解散:16:40(練馬駅中央口改札外2階QBハウス付近)
定員:12名(最小遂行人数:8名)※先着順となります。
交通手段:電車(西武池袋線)
備考:いつも使用している更衣室が使用できないため、男女ともに外で着替えとなります。
女の子は女性スタッフと一緒にしっかりとブルーシートにて目隠しをして着替えます。
〈申し込み方法〉
yudai@culeaf.com
までお子様のお名前をご入力の上、ご連絡ください。

たくさんのお申し込み、お待ちしております。

【コラム】「挑戦」と「成長」

「来年も絶対に行く!」

そんな声が本当によく聞こえてくるのが、くりーふグループ2泊3日のキャンプです!

私、鎌田雄大がくりーふグループのキャンプに関わりはじめて約9年が経ちました。

子どもたちはもちろん、スタッフの大人たちも超笑顔でこんなに楽しい時間があるのか!
と、最初に参加した当時の強烈な記憶を今でも鮮明に覚えています。

そして何より私が惹かれた最大の ”魅力” が『子どもたちの成長』です。
たった2泊3日の短い期間ですが、この期間にとんでもない「成長」があります。

親元を離れて、自分のことは自分でしなくてはいけない環境になった時、子どもたちは様々なことにチャレンジをします。
大きなこと、小さなこと、それぞれの差異はありますが、子供たちにとったら全てが大きな挑戦です!

そんな挑戦をスタッフは、時に手伝い、時に見守っています。
「先生!〇〇のお手伝いをしてきたよ!」「怖かったけど海に潜れるようになったよ!」「お布団を上手にひけるようになったよ!」
「見てみて見てみて!」

と2泊3日の中に本当に数え切れないほどの「挑戦」があります。
そして、その「挑戦」に成功したとしても、失敗したとしても、子ども達は大きく「成長」しています。

たった2泊3日の時間の中でも、子どもたちの「挑戦」と「成長」の量と質は日頃の生活の中では決して経験できないものだと思います。

自信を持って「素敵だな」と思うくりーふグループ2泊3日のキャンプ!
山コースは埋まってしまいましたが、海コースが若干名空いております。

「来年も絶対に行く!」と口にする子どもが多く、リピーターが多いこのくりーふグループキャンプ

コロナ明けで家族でお出かけする方もたくさんいらっしゃると聞きますが、家族旅行とは違う「挑戦」と「成長」を強くできる環境を子どもたちに経験させてみませんか?

〈2023年2泊3日イベント詳細〉 ←コチラ!

〈お申し込み〉←コチラ!

【必見】Culeafグループ複数スクール受講のメリット!

Culeafグループでは、
Culeaf(学習) GABBY(ダンス) SPAMO(スポーツ) ZEGRA(バスケ)
の4スクールを展開しております。

複数のスクールに通われている方も既に多数いらっしゃいますが、

Culeafグループの複数スクール受講の”メリット”についてご存知でしょうか?


1.先生間でお子様の様子を共有している。

「少し元気がなかった」「今日はこんな様子だったよ」このように、お子様の日々の様子を共有しております。
そのため、ジャンルの違うスクールに通いながらもお子様の様子をグループとして共有し、その子にとって最善となる”教育”を模索しております。

2.Culeafグループイベントで色々な先生たちと関わることができる。

Culeafグループではお泊まりや遠足などたくさんのイベントを開催しております。
そのイベントには毎回それぞれのスクールから先生等が参加してきます。
複数通っていれば知っている先生に会える回数も確実にあがり、”教育”意義が大きくあるCuleafグループのイベントがより一層楽しくなります!

3.入会金不要!(2スクール目以降)

Culeafグループでは、1つのスクールで入会金を頂戴しましたら2スクール目以降の入会金は不要です。
気付いたら意外と払ってしまっている”入会金”

2スクール目から”無料”と、とっても魅力です✨


Instagramで、各スクールの様子がよーくわかります。
子供たちの笑顔弾ける笑顔をCuleafグループで体感しませんか?
このゴールデンウィークにCuleafグループの複数スクール受講を是非ご検討してみてください!
各スクール体験申し込みは各HP「無料体験申し込み」からお願いいたします。

 

〈学習塾くりーふ〉

学習塾くりーふは、こんなお子様におススメ!

  • 年中「色々なことに興味関心をもってほしい」「自分の名前や数字は書けるといいな」
  • 年長「じっくり考える習慣をつけたい」「小学校に入る前にひらがなをある程度覚えたい」
  • 小学生「ただの勉強だけではない発表力や発想力も一緒につけたい」「勉強習慣を身につけたい」

〈SPAMO〉スポーツクラブ

〈GABBY〉ダンススクール

〈ZEGRA〉バスケクラブ

【コラム】なんでマッピング(4月)

4月前半の授業では「なんでマッピング」を行いました。


「なんで?」と様々なものに対して疑問を持てることは”意外にも”大切なことだと思っています。
「なんで?」「どうして?」としつこいくらいに聞いてくる年齢がありますね。
しかし、その年代を過ぎてこれを読んでいる大人の皆様は一日に一体何回、物事にたいして「なんで?」と思うでしょうか?


今回行ったなんでマッピングの1回目は「カレー」でした。
・カレーはなんで種類がたくさんあるのか。
・カレーはなんでカレーという名前なのか。
・カレーはなんで辛いのか。
・カレーはいつできたのか。
・カレーを一番食べている国の人は誰なのか。

いろいろな「なんで?」が出ました。


子供たちに説明をしたのは、「カレーはなんで茶色なのか?」のお話です。
【ゆうだい先生】「茶色でうんちみたいな色をしているのに、みんなはカレーが出てきたら美味しそう!って言うよね?なんで?」
【子どもたち】「えっっ」 ※子供たちは少し驚いた表情をします。
【ゆうだい先生】「だって、カレーを知らなかったら、うんちみたいな色している食べ物を美味しそう!って思うかな?」
【子どもたち】「たしかに。」
【ゆうだい先生】「もしもカレーがピンク色だったらどう?それが今出てきたらみんなまずそう!って思うよね?」
【子どもたち】「うん。まずそう。着色料たくさんだよ。」
【ゆうだい先生】「そうだよね。でもさ、もしみんなが知っているカレーが最初からピンク色だったらどうかな?今みんなの前に出てきてもピンク色のカレーが美味しいって思うよね?」
【子どもたち】「たしかにそうかも・・・しれない。」
【ゆうだい先生】「そう。みんな不思議だよね。当たり前に思っていることって実は変なことがあったり、本当かな?って思うことがたくさんあるよね。身の回りのいろいろな当たり前なことになんで?って是非考えて欲しいんだ。」

最近の授業ではこんなお話をしました。


些細なことにも興味(Curiosity)を持ったこども(Leaf)でいて欲しい。
これがくりーふ(Culeaf)の由来です。

たくさんの「なんで?」を是非ご家庭でもお話ししてください♪

Culeaf 鎌田雄大


2021.9「好きなこと」中桐義博

Culeafグループは「子どもを育てる」ためにあらゆる角度からアプローチをかけています。そのため、バスケットボールクラブ「ZEGRA」も我々くりーふの「子どもを育てる思い」が詰まっています。

ZEGRA誕生前、代表の松井がバスケットボールを通して、「判断力・決断力」を持った子どもたち育てたいという熱い想いを語ってくれました。

『普通のバスケットボールのチームは試合中の行動パターンを徹底され、自由な発想によるプレーが禁じられるどころか、そのようなプレーは指導の対象になってしまう。もっと自由に、発想力のある「楽しいバスケ」で、選手自身が「判断・決断」できるようなバスケクラブを創りたい…』

 

というものでした。それを聞いて、「また松井がハイスタくりーふ開講時のように難しことを…」と思いましたが、松井のここからの行動力が他の人との違いで、前述した考えに賛同する森本コーチを引き入れ、松井・森本コーチの想いのこもったバスケットボールクラブ「ZEGRA」を誕生させたのです。

 

私は長年受験業界にいたため、保護者から受験や勉強のために習い事を辞めさせるという話は何度となく聞きました。しかし、私の経験上、本人が好きな習い事を辞めてまで勉強をして、受験がうまくいくということは多くないのです。むしろ、好きな習い事を続けながら受験勉強をする子の方が、行動にメリハリがあり、ストレスを抱えることなく勉強に取り組め、結果として受験に成功することが多いのです。

ここでポイントとなるのが「好きな習い事」です。本人が習っていて「楽しい」と思えるものであれば、その子の心身の成長にとって様々な相乗効果が見られるのです。

 

バスケが好きな子だけでなく、まだ「好きなこと」が見つかっていない子も、ストレスフリーのバスケットボールクラブ「ZEGRA」を体験してみてはいかがでしょうか。そこで得られるものは、バスケットボールの技術や共に競い合える仲間だけでなく、勉強や生活習慣などにもプラスの影響を与えてくれる「夢中になれる好きな習い事」であるはずです!